白川郷に立ち寄り
皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私たちは今回、富山・石川・福井という流れで北陸地方へ旅行に行ってまいりました🚙
岐阜各務原ICより東海北陸自動車道にて、初日は富山県を目指したのですが、途中「白川郷」に立ち寄り、かの有名な「合掌造り」を見学に行ってきました。

中でも特に有名な「和田家」の中に入らせて頂き、その歴史と建築構造を見させて頂きました。
外国からも多くの方がいらっしゃっており、皆様インスタグラムに早速アップしている様子でした📷
富山駅に到着


結局、初日に富山に到着したのは夜になってからでしたが、富山にはこのように路面電車が走っています。写真はまさに富山駅正面となります。
2日目は、富山名物「ブラックラーメン」を食べ、大満足◎ 濃いめの醤油スープに粗挽き黒胡椒。本場の味を堪能できました(^^)/
富山での最終日は、県美術館近くの富岩運河環水公園(下の画像)でのんびり散歩🐾
公園内の川辺にカフェが見えますでしょうか?
こちらが【日本一景色の良いスタバ】と言われている「スターバックスコーヒー(富山環水公園店)」です。行列のあまり、入店は控えましたが、納得のロケーションですよね☆彡

恐竜博物館


北陸地方への旅行もいよいよ最終日となり、最後は「福井県立恐竜博物館」で締めました。エントランスでのお出迎えは「ダイノペッパーくん」。しっかり探検の雰囲気がでています(笑)
博物館内の模型や展示品は非常にリアルで、動くものは子供を本当に怯えさせるレベルです💦
そんなこんなで、4日間の休みでしたが、心身共にリラックスして過ごすことができました(^^♪
また気持ちを切り替え、一生懸命仕事に取り組みたいと思います◎